iphoneを使って英語の勉強はできる?

Kids of conversation

iphoneアプリを入れることで英語の勉強もできます。

ただ、難しいのはどのアプリを入れてどのように勉強したら良いのか?がわかりにくいんですよね。

いくら良いアプリでも、なんとなくやる気がでなくて英語の勉強が続かない。。。よくあることです。

英語の勉強には「読む」「聴く」「話す」などいろいろな方法がありますが、それぞれの勉強について少しづつ見てみましょう。

読むことについて、電子書籍をダウンロードして読んでみるという勉強方法があります。

Stanzaというアプリは著作権の切れた英語版青空文庫のような書籍をダウンロードできます。合間の時間に片っ端から読んでいって勉強するのがオススメです。

ブラウザで英語サイトを見ていくというのも手です。Safariでしたらブックマークレットを入れて、単語の日本語訳を表示させることもできます。

単語の意味を確認しながら自分の興味のあるサイトを読むことができるのですごく勉強になります。

ニュースをオフラインで読んで英語の勉強をする方法があります。iphoneアプリとしてはUSA TODAYという無料アプリがあります。

聴くことについてインターネットラジオアプリをダウンロードしてiphoneアプリで英語のラジオを聴くという方法があります。

またiTunes Storeからオーディオブックを仕入れて聞く方法、専用アプリで聴く方法などもあります。

インターネットラジオアプリとしてはSHOUTcast Radioなんかがオススメです。リスナー数が多い放送局を選べば放送してない曲を選ぶこともなくスムーズに英語学習に入れます。

話すことについてはやはりskypeがオススメです。iphoneアプリもありますが、skypeで積極的に海外の方と友だちになり、実際に話してみるのが一番です。

生の英語に無料で触れることができますよ!

This entry was posted in 英語学習アプリ. Bookmark the permalink. Post a comment or leave a trackback: Trackback URL.

Post a Comment

Your email is never published nor shared.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>