
iphoneを入れたらやっぱり入れたくなるアプリ。アプリを入れることでiphoneはさまざまな可能性を見せてくれます。
ゲームから仕事効率化に役立つもの、ジョークアプリなど、様々なものがあります
iphoneアプリには有料のものと無料のものがありますが、有料のものはお金を取るだけあってクオリティの高いものが多いです。
そんな有料アプリですが、値下げすることもあります。
アプリを探すときに僕のオススメはこんな感じの値下げセール中の有料アプリを探してみる事です。
無料のアプリも悪くないんですが、やっぱり有料アプリのほうが良い物が多いです。
例えば懐かしのファイナルファンタジーシリーズとか、パズルゲームのzookeeperとか。iphoneのCMで流れていたような写実的な絵を書くアプリやピアノを演奏するアプリなど、アプリをいれたiphoneの可能性は無限大です。
ホーム画面にオリジナルアイコンを作ってくれるアプリ、パソコンを離れたところから操作することができるアプリ、クーポンを簡単にゲットできるアプリ、地震を予知してくれるアプリ、体重を記録して管理できるアプリ、iphoneでもzipファイルなどの圧縮ファイルを回答できるファイルなどもあるんです。
まずは有料アプリのセールをチェックしてみましょう。
セールの情報はapplestoreのセール情報やAPPBANKなどのサイトをチェックしてみてください。
さっきチェックしてみたところ、宇宙船を操作して土星に着陸させるアクションゲーム「6th Planet」は通常85円なんですが無料になっています。
とっさの病気の時なんかに重宝する家庭用医学辞典ですが、iphoneのアプリにもあるんです。家庭用医学辞典アプリ、「家庭医学館foriphone」が通常1800円のところが500円です。
かさばる医学辞典を買うことを思えばiphoneに収まる家庭用医学辞典が500円で手に入ると思うとすごく安いですよね。
他にもRPGゲーム「spellsword」が一日だけ無料のセールをしています。
とりあえずいろんなアプリを探してみてくださいね。